距離延長と距離短縮のどちらがいいの?

 

 

競馬のレースの距離は

短距離、マイル、中距離、中長距離、長距離

の5つに分類されます。

 

 

f:id:Thoroughbred:20200804232705j:plain

 

 

そのため、競走馬は毎回同じ距離の

レースに出走するとは限りません。

 

 

また、前のレースよりも距離が

延長する場合もあれば、

短縮する場合もあります。

 

 

その上で、予想をするとき

「距離延長が有利なの?」

「短縮の方が不利なの?」

と思ったことはありませんか?

 

 

それを長時間考えた末、

馬券が外れてしまったときは

「あの時間は何だったんだー」

ってなりますよね。

 

 

f:id:Thoroughbred:20200804233557j:plain

 

 

こればかりは、距離適正というものが

あるため、すべてに該当するわけでは

ないですが、論理的な考えからどちらが

有利なのかを導き出すことができます。

 

 

ほとんどの競走馬が

気持ちよく走れるのは

距離延長ではなく、

 

 

距離短縮

 

 

です。

 

 

その理由は2つあります。

 

 

1つ目は

 

 

馬は走りたがる動物である

 

 

ということです。

 

 

f:id:Thoroughbred:20200804234719j:plain

 

 

競走馬は長い年月をかけて

人間によってそのように改良

されたため、意識的に走っている

訳ではありません。

 

 

また、レース自体は

基本的には距離が短くなれば

ペースが上がります。

 

 

そのため、前走よりもペースが

上がったとしても、速く走りたい

という馬の性質にピッタリ合う

というわけです。

 

 

2つ目は

 

 

馬は走る距離を知らない

 

 

ということです。

 

 

f:id:Thoroughbred:20200804234833j:plain

 

 

馬は走る距離を知らないため

前走の記憶をもとに走ります。

 

 

今回のレースが1,600mだとしても

前走が1,800mのレースだった場合

今回もその1,800mの感覚で

走ろうとします。

 

 

そこで馬の気持ちを考えてみてください。

 

 

前走と同じ感覚で走ろうとしたが

前走よりも速いスピードで走れる。

気付いたらゴール板が200mも

手前にあるという感覚になるのです。

 

 

距離が短くなることで

ペースが上がり速いスピードで

走れるということは、

馬にとっていいことでしたよね。

 

 

f:id:Thoroughbred:20200804235839j:plain

 

 

また、これは人間で考えると、

上司から何時間と時間を指定

されないまま、残業しろと

言われたとしましょう。

 

 

仮に残業が4時間だったすると

あらかじめ分かっていた4時間と

何時間やるかわからない4時間とでは

気分的に違いますよね。

 

 

さらに翌日、

再び残業するように言われ

それが2時間だった場合、

楽に感じると思います。

 

 

f:id:Thoroughbred:20200805000605j:plain

 

 

逆に前日が2時間で

翌日が4時間だった場合は

楽に感じないでしょう。

 

 

このように、距離短縮には

道中で気持ちよく走れる

レースが短いため楽に感じる

という2つのメリットがあります。

 

 

ちなみに、今回のレースが前走よりも距離が

延長になるのか、短縮になるのかということは、

競馬新聞の過去の成績を見れば確認できます。

 

 

f:id:Thoroughbred:20200805004206j:plain

 

 

この馬の前レースは1,800mだったため

今回のレースが1,600mだったとすると

距離短縮ということになります。

 

 

これらの条件から距離短縮の方が

ほとんどの馬にとってプラス条件

であるという知識を覚えておくと

馬券の的中率は大きくUPします。

 

 

 

f:id:Thoroughbred:20200805000909j:plain

 

 

 

今まで、距離延長か距離短縮

どちらが有利なのかと

悩んでいた方は距離短縮の

馬を予想に含めることをおすすめします。